【LoL初心者向け】セト完全ガイド:ビルド、スキル、使い方紹介

初心者

セトとは

セト(Sett)は、近距離での殴り合いに特化したファイター
敵を殴って殴って殴りまくるタイプで、スキル構成もシンプル。
派手な投げ技(R)や強力なシールドを持ち、“タイマン最強クラス”のチャンピオンです。

セトは操作が簡単で、攻撃のタイミングを学びながら“格闘系ファイター”の楽しさを体感できます。


基本データ

  • ロール:トップレーン
  • タイプ:ファイター/タンク
  • 攻撃属性:物理ダメージ(AD)
  • 難易度:★★☆☆☆(中程度)

スキル解説(概要)

🩸 パッシブ:ファイティングスピリット

通常攻撃が左右の拳で交互に発動。2発目が早く、追加ダメージ付き。
また、失った体力に応じて体力自動回復が上昇。

💡コツ:右手(2発目)の攻撃速度が速いので、QスキルでAAリセット(通常攻撃キャンセル)を意識!


👊 Q:ナックルダウン(Knuckle Down)

次の2回の通常攻撃が強化され、移動速度アップ+追加ダメージ
敵に張り付くための基本スキル。

💡コツ:敵が逃げるときに使うと追撃しやすい!AAリセット可


🛡️ W:ヘイメーカー(Haymaker)

セトの代名詞スキル。受けたダメージの一部を“闘魂”として蓄積し、
再発動で前方にシールドと範囲ダメージを放つ。中央に当てるとトゥルーダメージ(防御無視)

💡コツ:敵の攻撃を受けてから反撃でWを打つと最大効果!


🫷 E:フェイスブレイカー(Facebreaker)

左右の敵を中央に引き寄せ、スタンさせる
敵が両側にいない場合はスロウのみ。

💡コツ:敵を2体以上巻き込むとスタンが発生!レーン戦では位置取りが重要!


💥 R:ショーストッパー

敵1体を掴んでジャンプし、地面に叩きつけるウルト
掴んだ敵の周囲に範囲ダメージ(対象の体力依存)。敵タンクを掴むと大ダメージ!

💡コツ:敵の後衛(ADC・メイジ)に突っ込む前に、前衛タンクをRで巻き込むと効果的!


セトの強み

1対1が非常に強い(特に序盤)
Wのシールドで驚異的な耐久力
RやWで集団戦をひっくり返せる
操作が直感的でわかりやすい


弱点・注意点

⚠️ 遠距離チャンピオンが苦手(ケイル・クインなど)
⚠️ 逃げスキルがない(追われると弱い)
⚠️ Wを外すと一気に火力ダウン

💡 対策:草むら(ブッシュ)を使って距離を詰めよう!


おすすめルーン(2025年版)

キーストーン:征服者(Conqueror)
→ 長期戦での火力と回復力が上がり、セトと抜群の相性。

おすすめビルド(基本形)

場合によって

タワー破壊用
重傷が欲しいとき
慣れてきたら心の鋼もおもしろい。

立ち回りの基本

🔸 序盤(レーン戦)

  • Qで距離を詰め、Eで引き寄せ→Wで反撃
  • 体力が減ってもパッシブの回復速度で長期戦できる。

🔸 中盤(ローム・小規模戦)

  • 敵を見つけたらEで引き寄せて味方のスキルを合わせる
  • Wを最大まで溜めて「反撃W」で一気に体力を削る

🔸 終盤(集団戦)

  • Rで敵タンクをキャリー陣に叩きつけるのが理想
  • Wは敵をまとめて巻き込むように位置取り
  • セトは「戦闘の中心で受け止める」役割に徹する

まとめ:拳で語る、真っすぐなファイター

セトは、操作がシンプルでありながら読み合いとタイミングが重要な、
初心者にも上級者にも愛されるチャンピオンです。

  • 1v1に勝ちたい
  • 派手なウルトを決めたい
  • タフで男気あふれるキャラが好き

そんな人にはセトがぴったり。

🥊 「戦場はリングだ」――拳一つで勝利を掴もう!

コメント