【LoL初心者向け】オーン ビルド、スキル、使い方紹介

League of Legends(LoL)

オーンとは

オーン(Ornn)は、味方の装備を強化できる唯一のチャンピオンであり、同時に強力なエンゲージ(戦闘開始)タンクでもあります。

オーンはスキルの判定が広く、初心者でも扱いやすい一方で、チーム全体を強化するパッシブを持つため、上達すると非常に頼れる存在になります。


基本データ

  • ロール:トップレーン(またはサポート)
  • タイプ:タンク/エンゲージ
  • 攻撃属性:物理+魔法混合
  • 難易度:★★☆☆☆(中程度)

スキル解説(概要)

🔨 パッシブ:歩く鍛冶場

オーンは戦闘の合間に自分でアイテムを作成できます。
また、レベルアップすると味方チャンピオンのアイテムを「アップグレード」(強化版に変化)できる唯一の能力を持っています。

💡コツ:帰らずにアイテムを作れるため、レーン維持力が非常に高い!


🌋 Q:溶岩隆起

地面を叩きつけて直線上に火を走らせ、最後に岩の柱を生成
敵の動きを制限したり、Eの壁衝突コンボにつなげたりできる。

スロウ効果付きなのでEのコンボにつなげやすい!

💡コツ:Eの壁ドンを狙うため、柱の位置を意識して使おう!


🧱 W:ふいごの息

前方に火を吐いてダメージを与え、自分に**アンストッパブル(行動妨害無効)を付与。
最後の一撃で敵に
やけど(脆弱状態)**を与え、次の攻撃が強化される

💡コツ:敵のCC(スタンなど)を無視して使えるので、反撃に強い!


🐂 E:猛進(Searing Charge)

指定方向へ突進し、敵や地形にぶつかると**ノックアップ(打ち上げ)**を与える。
Qで作った岩の柱にも反応するため、Q→Eコンボが非常に強力。

アニビアやヨリックなどのチャンピオンが作った壁に当てると壊せる!

💡コツ:逃げるときにも使える!便利スキル


🐏 R:熾火の召喚(Call of the Forge God)

巨大な炎の羊を召喚し、進路上の敵をスロウ+ノックアップ
再発動でオーンが突進して、2回目のノックアップを発生させる。

💡コツ:Q⇒R1⇒E⇒AA⇒R2(再発動)⇒AA⇒W⇒AAのコンボを覚えると協力!
     難しければEの次のAA(オートアタック)はなくてもOK!練習してみてね
     ダメージはAA1回分しか変わらない!


オーンの強み

前線を張れる超耐久タンク
遠距離からエンゲージできる(Rが強力)
味方全員を強化できるパッシブで終盤も活躍
Q+Eの壁ドンコンボで確定ノックアップが可能


弱点・注意点

⚠️ 機動力が低く、逃げにくい
⚠️ 序盤の火力は控えめ
⚠️ スキルの当て方を間違えるとコンボが崩れる

💡 対策:Rを焦らず、味方とタイミングを合わせるのが大切!


おすすめルーン(2025年版)

キーストーン:不死者の握撃(Grasp of the Undying)
→ レーンでの耐久力と火力を両立でき、オーンのプレイスタイルにぴったり。


おすすめビルド(基本形)

対AD

対AP CC


立ち回りの基本

🔸 序盤(レーン戦)

  • Q→Eコンボで敵を壁に当ててハラス。
  • 無理にキルを狙わず、耐えて育つのが鉄則。
  • パッシブで装備を揃えながら、相手にCS差をつけよう。

🔸 中盤(小規模戦)

  • 味方のロームやオブジェクト戦でRを使ってエンゲージの起点を作る
  • Eでノックアップした敵に味方のスキルを合わせよう。

🔸 終盤(集団戦)

  • Rで遠距離エンゲージ → Q+Eで追撃が基本。
  • 味方キャリーが殴りやすいように前線で受け止める役に徹しよう。
  • LVアップ後はパッシブで味方アイテムをアップグレード!

まとめ:鍛冶神オーンは「チームの基盤」

オーンは、ただ硬いだけのタンクではなく、
味方の強化・エンゲージ・前線維持のすべてを担うチーム支援型チャンピオンです。

スキルの当て方と戦闘のタイミングを覚えるだけで、
チームの勝率がぐっと上がります。

🏗️ 「勝利を鍛え上げる神」——それがオーンの真の強みです。

コメント