『Helldivers 2』に登場するイルミネイトは、高速ワープやシールド、レーザー兵器を多用する厄介な勢力です。
そのため本記事では、シールド突破・精密火力・妨害 を重視したおすすめ装備セットを厳選して紹介します。
☄️ 戦略支援(軌道・エア支援)
軌道ガス攻撃(Orbital Gas Strike)

特徴:範囲内に持続ダメージを与えるガス攻撃。
強み:イルミネイトのシールド持ちや群れを削るのに有効で、範囲制圧として安定感が高い。
弱み:シールド耐性を持つ個体には効きにくい点には注意。
イーグル500kg爆弾(Eagle 500kg Bomb)

特徴:一点に超高火力を叩き込む爆弾。
強み:シールド展開拠点や固定砲台を一発で崩せる決定打。
弱み:範囲が広く味方誤爆のリスクがあるため、投下前に必ず味方位置を確認すること。
軌道ナパーム弾幕(Orbital Napalm Barrage)

特徴:炎による持続ダメージを与える弾幕。
強み:足止めと継続削りに長け、遮蔽を使うイルミネイトの動きを制限できる。
弱み:即効性は低く、短期決戦向きではない。
軌道レーザー(Orbital Laser)

特徴:直線的な高威力レーザーで追尾性を持つ場合あり。
強み:シールド・装甲を貫通することが多く、精密に重要目標を削れる。
弱み:操作と照準の要求度が高く、味方位置に注意が必要。
🔫 砲塔・固定火力(拠点制圧・防衛)
マシンガン砲塔(Machine Gun Turret)

特徴:連続火力で歩兵を処理。
強み:コスト対効果が高く、数で押してくる小型イルミネイトを捌ける。
弱み:シールド持ちや装甲には不向き。
ガトリング砲塔(Gatling Turret)

特徴:高レートの弾幕で領域を制圧。
強み:密集する敵群を速やかに削る。
弱み:弾幕の広がりで味方巻き込みに注意。
対戦車陣地(Anti-Tank Emplacement)

特徴:重装甲ユニットに特化した固定砲。
強み:イルミネイトの重兵器や装甲歩兵を確実に処理できる。
弱み:雑魚処理は不得手なので、他砲塔と組み合わせること。
🎯 手持ち武器・特殊装備(精密火力と補給)
無反動ライフル/使い捨て対戦車兵器の代替(該当がある場合)

(※イルミネイトはシールド持ちが多いため、対装甲一撃よりも
精密火力・貫通力を重視する選択が有効です。)
ガードドッグ(Guard Dog)

特徴:自動追尾ドローンが小型敵を排除。
強み:ステルスや側面から襲う小兵の検知・削りに優れる。特に単独探索時に安心を提供。
弱み:装甲ユニットには火力不足。
携帯用ヘルボム(Recoilless Hellbomb)

特徴:拠点や砲台を瞬時に破壊する固定破壊兵器。
強み:イルミネイトの拠点やシールド発生装置を確認次第叩ける点が強力。
弱み:設置タイミングが重要で、設置中に狙われやすい。
レーザーキャノン(Laser Cannon)

特徴:直線貫通の高精度火力。
強み:シールドを貫く/無効化する種類の攻撃が多く、固定砲台や高価値目標を狙える。
弱み:冷却やエネルギー管理が必要で、連発には向かない。
W.A.S.P.ランチャー(W.A.S.P. Launcher)

特徴:誘導性の高いミサイルで単体の高価値目標を狙う。
強み:動き回るシールド搭載ユニットや小型機雷処理に有効。
弱み:弾薬が限られる・弾速遅めで接近戦には不利。
✅ 運用のコツ&まとめ
- まず、イルミネイト戦では「シールド突破」が最重要。したがって軌道レーザーやレーザーキャノンといった貫通系を優先しよう。
- そのうえで、軌道ガスやナパームで前線を削りつつ、オートキャノン系や砲塔で持続火力を回すと安定する。
- さらに、携帯用ヘルボムや500kg爆弾は「ピンポイントでの拠点破壊」に使うと効率が良い。
- 最後に、味方誤爆や投下位置の確認を常に行い、呼び出し前にピンやチャットで合図を出すこと。
まとめると、イルミネイト戦で勝つ鍵は「シールド突破+精密火力+妨害」の組み合わせです。今回の装備を状況に応じて組み替えれば、イルミネイト相手でも攻略の幅が大きく広がります。








コメント