【小ネタ集】『ヘルダイバー2』知ってると得する便利テクニック10選(初心者必見)

初心者

Helldivers 2 はただ撃ちまくるだけのゲームじゃありません。
実は「知ってるだけでめちゃくちゃ楽になる小ネタ・便利テクニック」がたくさん隠されています。
この記事では、筆者が100時間以上プレイして気づいた 便利テク10選 を紹介します。

✅ 1. ストラタジェム入力は“しゃがみ”で安定

敵に囲まれていても、しゃがんで入力すると誤爆が減りやすい。遮蔽物の裏で落ち着いて入力すると成功率UP。

✅ 2. 補給要請は「味方の近く」で

補給ポッドは分散して落ちるので、味方と一緒に呼ぶと取り合いを防げる。野良マルチで嫌われないコツ。

✅ 3. 増援は“安全地帯に投げる”

味方がやられて再投入する時、敵の真っ只中で増援を要請すると復帰直後に倒されやすい。
少し離れた安全地帯や遮蔽物の裏に投げれば、味方が安全に復帰できる。

✅ 4. ミッション中のマップ確認は“安全地帯”で

マップを開いてる間は完全無防備。遮蔽の後ろか、味方が近くにいる時だけ開こう。

✅ 5. 大型敵は“背後から攻撃”で装甲を無視

ターミニッドの大型やオートマトンのタンク系は正面装甲が硬い。背面や弱点を狙うだけで弾の消費が激減する。

✅ 6. ストラタジェムは“味方の射線上”に落とさない

ロケットや支援タレットを味方の目の前に投げると誤爆の原因に。少し後方や横から投げ入れるのが安全。

✅ 7. タレットは“味方の背中側”に配置

タレットの誤射は事故の元。味方の正面ではなく後方から敵を撃たせる位置に置くとチーム全体が安全。

✅ 8. リロードは“しゃがみ中”で被弾率ダウン

立ったままリロードするより、しゃがんでリロードすれば敵の射線を切りやすい。地味だけど生存率が上がる。

✅ 9. 脱出時は“早めにビーコンを投げる”

最後の脱出フェーズは敵ラッシュが激しい。着陸時間を短縮するためにも、到着地点が出たら即ビーコン投げが安定。

✅ 10. チャットやピンで“意思疎通”を忘れずに

便利なテクニックも、味方と共有しなければ意味なし。最低限「補給呼ぶ!」「こっち守ろう!」くらいは伝えると好印象。


🎯 まとめ

Helldivers 2はただの撃ち合いではなく、知識ゲー・工夫ゲーの側面も強いです。
今回紹介した10個の小ネタを活用すれば、ミッションの成功率もぐっと上がりますよ!

【Helldivers 2】最新アップデート対応!ラプチャー種の弱点と効果的な倒し方【初心者必見】

コメント