🧩 はじめに
「ジャングルって難しそう…でも味方を助けたい!」
そんな初心者におすすめなのが、**アムム(Amumu)**です。
シンプルなスキル構成と強力な集団戦性能を持ち、初心者でも試合を動かせる万能ジャングラーです。
💀 アムムの基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| ロール | ジャングル(Jungle) |
| 難易度 | ★☆☆☆☆(初心者向け) |
| 特徴 | 強力な範囲CCと安定したガンク性能 |
| 主な属性 | AP(魔法ダメージ)タンク/エンゲージ |
⚔️ スキル解説
P:呪いの手
アムムの通常攻撃またはスキル(WとRのみ)でダメージを受けた敵は、**3秒間魔法ダメージを受けた際に追加で確定ダメージを受けるようになります。

- 味方のAPチャンピオンにも恩恵があるサポート的効果。
- 集団戦で敵全体にこのデバフをばらまくと、チーム全体の火力がアップ!
💡コツ:複数の敵にスキルを当てて、「呪い」を広げよう!
Q:絡みつく包帯(Bandage Toss)
ミイラの包帯を投げて敵にヒットすると、自分が突進して**スタン(行動不能)**を与えます。

- 壁越しガンクにも使える万能スキル。
- 当てる精度がガンク成功率を左右します。
💡コツ:逃げる先を狙って使おう!
W:めそめそ(Despair)
アムムが泣き始め、周囲の敵に毎秒魔法ダメージを与えます。
さらに、敵の最大体力に比例したダメージも追加されるため、タンクにも強い!

💡注意:常時ONだとマナが枯れるので、戦闘中やジャングルファーム中だけONにするのが基本。
E:だだっこ(Tantrum)
アムムが地団駄を踏んで怒り、周囲の敵に魔法ダメージ。
さらに物理ダメージを軽減するパッシブ効果を持ちます。
敵から攻撃されるたびにクールダウンが短くなるため、複数戦で真価を発揮!

💡ジャングル中でもこまめに使用して狩りを早めよう。
R:めそめそミイラの呪い(Curse of the Sad Mummy)
アムム最大の武器! 周囲の広い範囲に**魔法ダメージ+スタン(束縛)**を与えるウルト。

- 集団戦を一瞬で制する超強力なエンゲージスキル。
- 味方の範囲攻撃と合わせればチームファイト勝率UP!
💡Q→Rのコンボで確実に敵を捕まえよう!
🌲 ジャングルルート(安定型・フルクリア)
アムムは**範囲攻撃スキル(W+E)**で複数モンスターを同時に倒せるため、
**フルクリア(全キャンプ狩り)**が非常に効率的です。
🔹 ルート例(ブルーサイド)
- ブルーバフ(Blue Buff)
- グロンプ
- ウルフ
- ラプター
- レッドバフ(Red Buff)
- クルーグ(石像)
- スカトル(カニ)を討伐
→ 近いレーンへガンク(奇襲)
🔹 ポイント
- フルクリア後のアムムはレベル4到達
- スカトルを倒して視界と経験値を確保したあと、ガンクへ。
- Q→EのコンボでCC+火力を両立!Wを使用したまま戦おう!
💡敵JGが序盤強い場合は、反対サイドのカニを狙うのも安全策。
🧠 ガンクのコツ
- Qを2回使えるのでミニオンを経由して狙うのもあり!
- 味方のCCと合わせてチェインCCを狙う。
- 無理なタワーダイブは避け、HP管理を徹底!装備が育ってきたら狙ってみよう!
🏰 ビルド例(2025年向け)
コアアイテム:








ルーン例:

⚡ チームでの役割
| タイミング | 役割 |
|---|---|
| 序盤 | フルクリア→スカトル→確実なガンク |
| 中盤 | ドラゴン・ヘラルドの管理 |
| 終盤 | Rで集団戦を開始し、味方のAoE火力を通す |
アムムは序盤の安定感と終盤の集団戦性能が魅力。
1回のウルトで試合の流れを変える力を持っています!
💬 まとめ
- Pの呪いの手で味方の魔法火力を底上げ
- フルクリア→スカトル→ガンクで安全に序盤を展開
- Q+Rで確実に集団戦を制圧!
初心者でも扱いやすく、チームを支える万能ジャングラー。

コメント